top of page

三鷹市議会議員
土屋 けんいち
~これまでの取り組みの主な成果と
引き続き取り組む主な項目~
やさしい三鷹
【子どもや子育てにやさしいまち】
普通教室・特別教室、体育館にエアコンを設置しました
今後は学校トイレの洋式化に取り組んでいきます
井口小校庭西側の土地を購入して学童保育所を整備し待機児童と教室不足の解消に努めました
今後も待機児童ゼロの継続を求めていきます
保育園の待機児童がほぼ解消しました
今後は少子化に向けた公立保育園の在り方を提案していきます
幼稚園の一時預かり事業や保護者への支援を求めていきます
天文台通り(西野~大沢)の歩道を拡幅し、歩行者の安全を確保します
【おとしよりや障がい者にやさしいまち】
広報みたかの文字を大きくしカタカナ英語に注釈を入れるなど読みやすく判りやすい広報誌にしました
今後は冊子型の保存できる広報みたかを求めていきます
買物と交通不便地域にAIデマンド交通の拡充を求めていきます
災害時に避難所となる小・中学校の体育館やコミュニティセンターなどのバリアフリー化に取り組みます
老人クラブや地域サロンを充実させ外に出る機会を増やします
見守りネットワークを充実させ孤独死や孤立死を無くしていきます
老老介護の課題対策に努めます
危険なバス停「山中」を移設し安全なバス停になりました
地域ネットワーク推進事業の充実と発展に努めて参ります

つよい三鷹

【安全・安心なまち】
暗い街灯をLED化させ明るく安全な生活道路にするよう取り組みました
防犯カメラの設置を推進し犯罪抑止力を向上させます
振り込め詐欺や悪質業者の被害を無くすよう努めます
市民から要望のカーブミラーを設置に努めました
三鷹駅のホームドアを早急に設置するよう求めます
西野交差点の歩道拡幅を求め安全になりました
今後も天文台通りの歩道拡幅を求めていきます
山中通りを耐衝撃舗装にして振動の減少に取り組みました
【災害につよいまち】
総合防災訓練に自衛隊を参加させるよう取り組みました
今後も自衛隊との連携を強化させていきます
井口小南門の新設に取り組みました
今後も校庭などの避難場所に大型車両が入れるように整備します
避難所となるコミュニティセンター体育館に空調設備を設置しました
消防団や自主防災組織を充実させます
ライフラインの復旧対策を万全にします
水害対策や大雪対策の充実に取り組みます
井口特設グラウンドを災害時には拠点となるグラウンドを残しつつ感染症治療にも対応した病院の誘致を求めていきます
道路交通法改正により普通免許でポンプ車を運転できない消防団員への支援を求め実現しました
ふるさと三鷹
【緑あふれるまち】
農地や公園の減少阻止に努め、緑被率の維持に努めます
都市農業の復興および地産地消の取り組みを推進します
都市農地貸借法の制定を機に市民農園の拡充に努めます
環境教育の充実に取り組みます
生垣などを増やし花と緑のあふれる三鷹を目指します
三鷹に残された貴重な水田を市民の財産として未来に残して参ります
【活気あふれるまち】
公共工事の市内業者への発注を向上させ活性化を図ります
市内の商店や商工業の活性化を推進します
三鷹駅南口再開発事業を推進し早期の実現を目指します
三鷹駅駅前ロータリーを整備しバス渋滞解消に努めて参ります
地区公会堂にWiFi環境の整備を求めて参ります
町会・自治会等へのサポートを充実させ活性化を図ります
三鷹市の伝統行事を活性化させます
市税収入が向上するような施策を展開させるよう取り組みます
ジブリ美術館と連携した魅力あるまちづくりを要望していきます
子どもから高齢者までが利用しやすい児童遊園にします
都市計画税は現行の軽減税率を堅持するよう求めていきます
大沢総合グラウンドの夜間照明を設置し利用時間の拡充に努めました
学校施設が地域の人材や資源が集う場所になるようなスクールコミュニティの実現を目指します

bottom of page